現場日記
【兵庫県明石市】広く、暖かくがテーマの間取り変更リフォーム①

こんにちは!
明石市にあるリフォーム専門店のミライズホームです。
明石市で狭くて寒いお部屋を間取り変更リフォームをしました!
今回の現場日記は何年も前からどうしてもやりたいリフォームがあると明石市にお住まいのK様よりご相談いただきました。明石市はそんなに寒い地域ではありませんが
K様邸は1階から吹き上げてくる隙間風などもあり冬は凄く寒く、大型の家具などがたくさんあり動線も悪く寛げるスペースが無い状態でした。
色んな業者に相談したけど出来ませんばかりで諦めていたとお話をお聞きし、何とかお客様の夢を叶えたいの一心でお受けさせていただきました。
台所と洋室の間にある壁を撤去してワンフロアにリフォームしていきます。
リフォーム時の要らない家具などの処分もお任せください!
リフォームする前にはまずスペースをあけていく事から始めていきます。
これからリフォームをお考えの方は、不用品処分の業者さんなどに頼まないといけないのかな?など思っている方は多いと思いますが、ミライズホームでは処分や運び出し、家具の移動などもお任せ下さい。
チームで効率よく家具など運び出していきます。
家具が無くなりスペースをつくりました
家具の運び出しが終わりスペースが出来ていくと意外と広く感じますね。
解体・撤去
家具などが無くなると天井や壁、床など解体していきます。
解体していくと柱や梁などがどういう風に組立られているのが見えてきます。
出てきた柱を撤去していきます。
この柱が無くなれば広くなるので、できれば絶対に取りたい柱ですね!
柱を撤去するにはリスクが伴います。
取ったあとは取る前よりもしっかりとした補強をしなくてはなりません。
電気配線・分電盤の移設
天井裏にある電気の配線など梁補強の邪魔になるので、まとめていきます。
分電盤も移設します。
柱撤去・梁補強
柱を撤去する前にパイプサポートという物を使い上からの荷重がかかった梁を支えておきます。
4本のサポートを使い支えました。
105×300サイズの梁で2方向からの荷重を受けます。
ここまでの作業が終わりお客様もどんな感じになるかイメージが湧いてき、広くなったとお喜びになられていました。
今からクローゼット、建具なども作業に取り掛かっていきます。
建具や床などの造作工事を行います
押入れをクローゼットにリフォームしていきます。
床や真ん中にあった中段など撤去し、クロスが貼れるように下地工事を行います。
階段がある場所は撤去できませんのでクロスが貼れるように下地を作っていきます。
斜めになっているところにも収納が出来るように床も作ります。
クローゼット内もフローリングを貼ります。
1階からの風が吹きあがってくる階段のところにも建具を取付しました。
トイレの建具も同じチェリー色の建具に変更しました。統一感が大事ですね。
ここまでの工事で下地の工事はほぼ完了しましたので、あとはクロスなど仕上げの工事にとりかかっていきます。
続きのブログはまた近日中に投稿しますのでよろしくお願いいたします。
リフォームについて相談したい!という方はこちらまで
これからも家族を支え続ける為に 2025年度の補助金を活用
ご存じでしょうか?
2025年度(令和6年度)補正予算案
大型補助金が閣議決定!
超大型補助金!チャンスです
〈補助対象者〉
世帯を問わず対象工事を実施するリフォーム
この機会にリフォームをお考え方、是非 株式会社ミライズホームのお問い合わせください!!
交付申請は2025年3月以降の予定ですが、新しい情報が発表されましたら
【2025年度も継続予定!【2024年最新】明石市でリフォームに使える補助金・助成金制度は?】こちらの記事を
随時更新してお知らせ致します。
補助金を使ったリフォームをしたいけど、手続きがわからない・・
という方もご安心ください。施工後の補助金申請の手続き書類はこちらで作成させていただきます。
LINE登録も宜しくお願い致します。
お見積りやご相談はLINEでのお問い合わせが便利です。
お困りの箇所の画像を送っていただいたり、すき間時間にもお問合せができるので
お忙しい方も安心です。ぜひご登録よろしくお願い致します。
TOTO、LIXIL、Panasonicなど有名メーカーを取り扱っております。
価格や保証なども充実しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
まだ間に合う、補助金の申請やご相談なども受け付けております。
お電話でのお問合せは月曜日~土曜日(9:00~17:00)の間で受け付けております。
電話番号は 0120-393-612 までおかけください。