blog

お役立ちコラム

【明石市】【加古川市】キッチンリフォームで考える収納を増やすためのポイント!

【明石市】【加古川市】キッチンリフォームで考える収納を増やすためのポイント!

こんにちは!

明石市のリフォーム専門店ミライズホームです。

毎日のお料理で使用するキッチンは、水まわりの中でも特に汚れや傷みなどの受けやすい場所です。

 

食事の準備をする場所が汚れ使い勝手も悪くなるのは悩みの種でしょう。

 

そんなキッチンをリフォームする目安は約10年~20年程度といわれております。

 

キッチンリフォームはキッチンの寿命や使用状況、ライフスタイルに合わせて行うのがおすすめです。

 

ですが、キッチンリフォームは失敗例も多く、その失敗例の中の1つに収納の問題があります。

 

キッチン収納は効率的な作業をサポートし、限られたキッチンスペースを最大限に

 

活用するための重要な要素になります。

 

キッチン収納が使いやすく、戻しやすい状況になるとお料理の負荷も軽減され

 

時間短縮や効率アップにもつながり、お料理もより楽しくなります。

 

今回はキッチンリフォームの際に知っておいていただきたい収納について解説させていただきます。

 

最後までご覧いただき是非キッチンリフォームの参考にしてください。

 

 

浴室・ユニットバスリフォームの解説はこちら

 

浴室・ユニットバスリフォーム工事をお考えの方はこちらをクリックして下さい

 

 

 

トイレリフォーム工事の解説はこちら

 

トイレリフォームをお考えの方はこちらをクリックして下さい

 

 

お得にリフォームできる補助金情報はこちらから

 

住宅省エネ2024キャンペーン情報はこちらをクリック

 

 

キッチン収納の種類・収納アイデア

 

キッチン収納には様々な形態があります。

 

その中でも特に使用頻度が高い収納場所は大きく分けて4種類の収納場所があります。

 

・ウォールキャビネット

 

・フロアキャビネット

 

・食器棚

 

・背面収納

 

まずは、それぞれの収納場所の説明・収納アイデアについて解説していきます。

1-1 ウォールキャビネット

 

 

ウォールキャビネットは壁付けの戸棚の事です。吊戸棚とも呼ばれます。

 

ウォールキャビネットはキッチン台の収納を補うために取り付けることが多いです。

 

ウォールキャビネットをプランニングする場合は、空間つくりや使用する人の身長や収納する物を

 

検討してからサイズを決めるのがポイントになります。

 

基本的には手の届く高さに設置することになりますが、取り付ける位置にも注意点がいくつかあります。

 

例えば、対面キッチンに取り付ける場合は視線を遮ってしまうケースや、

 

窓がある場合は窓に被ってしまいキッチン空間自体が暗くなる事、取り付ける位置が低すぎると

 

作業中に頭をぶつけてしまうなどシンクや調理スペース上部に設置する場合には注意が必要です。

 

しかし収納面で考えるとキッチンの限られた空間の中で空間上部を有効活用できるため、

 

上手に使いこなせば大変便利な収納スペースになります。

 

ウォールキャビネットを便利に使用するために収納方法の工夫も大切です。

 

・取っ手付きの収納ボックスなどに入れて出し入れをしやすくする。

 

・蓋つきのボックスを使用して2段に積めるようにする。

 

・ファイルボックス等を利用して長いものはまとめるようにする。

 

・普段からよく使用する食器類はディッシュスタンドを使用して積み重ねしないようにする。

 

・吊り下げのラックを取りつけて使用頻度の高い調味料などを収納する。

 

など、少し工夫して収納することで、より便利に使用することができます。

 

しかし、そんな便利なウォールキャビネットにも収納しない方がよいものもあります。

 

ウォールキャビネットは高い位置に収納するため、重いものを収納することは避けた方がよいでしょう。

 

重くて割れ物などを収納すると、出し入れに際にふらついて転倒することもあります。

 

また手が滑って落としてしまうと割れて破片が飛び散り非常に危険です。

 

できれば、重いものは低い位置に収納しましょう。

 

ウォールキャビネットの主なタイプ

 

・開き戸タイプ

 

左右に扉を開くタイプです。

 

仕切りの棚が取り付けられており、棚板の底にはライトを設置可能です。

 

・引き違い戸タイプ

 

扉を横にスライドさせて開閉するタイプです。

 

扉が前に出ることがなく作業の邪魔になりません。

 

扉を横にスライドさせるため他のウォールキャビネットより間口が必要となります。

 

・跳ね上げ式扉タイプ

 

扉が上に跳ね上がるタイプです。

 

扉が前に出ないため圧迫感がなく隣の棚を開閉するときに邪魔にならないのがメリットになります。

 

・手動昇降タイプ

 

手動で棚を手前に引き下ろすことができます。

 

棚を下に引き下ろすことで目線が近くなり物の出し入れがしやすくなります。

 

調味料や乾物などの収納に向いてます。

 

・電動昇降タイプ

 

電動で棚が電動昇降します。

 

電動タイプの棚は食器乾燥機の設備が付いたタイプもあります。

 

ウォールキャビネットはメーカーによっても様々なタイプがあるため使用方法や収納量などを考え、

 

ご自身に合ったタイプを見分けるようにしましょう。

 

1-2 フロアキャビネット

 

 

フロアキャビネットは床に置いた台輪などの上に、ボックスを設置することで

 

構成されているキャビネットの事です。

 

キャビネットの上にはシンクやコンロ、調理台を設置することでキャビネットの設置する場所に応じて

 

「シンクキャビネット」「コンロキャビネット」「調理キャビネット」などと呼ばれることもあります。

 

昔のフロアキャビネットは開き扉式が多く、奥にしまった物が出し入れしにくく

 

使い勝手の悪いとの声が多くありました。

 

しかし最近では、ほとんどのフロアキャビネットが引き出し式となっており、引き出し式のタイプは

 

奥まで見渡せ、出し入れもスムーズに行う事ができ無駄なスペースもなくなりました。

 

開け閉めもスムーズで、扉を勢いよく閉めても静かにしまる機能が付いたタイプもあります。

 

フロアキャビネットは作業内容によっていくつかのエリアに分けて考えることが必要です。

 

主にはシンク下・加熱機器エリア・調理スペースがあります。

 

シンク下(シンクキャビネット)のスペースには、まな板や包丁、キッチンバサミの他にも

 

計量カップやボウルなどを収納するとよいでしょう。

 

メーカーによっては包丁やまな板などが簡単に取り出せる工夫がされているものもあります。

 

シンク下にある排水管の形状を工夫し奥行きを確保し、収納量をアップさせているタイプもあります。

 

加熱式エリア(コンロキャビネット)のスペースには、

 

調理の際によく利用する鍋やフライパンなどを収納するとよいでしょう。

 

またスパイス類の収納できるスペースが備わっているタイプもあります。

 

フライパンや鍋などのが取り出しやすく、しまいやすいために取っ手が上にむけて

 

収納できるパーツや内引き出しを設けたタイプなどもあります。

 

調理スペース(調理キャビネット)のスペースには調理作業に必要なアイテムを収納するとよいでしょう。

 

このエリアには、食器洗浄乾燥機を取りつけるプランが多いため

 

収納スペースがあまり確保できないことがあります。

 

食器洗浄乾燥機の下には使用頻度の少ない調理器具などを収納するのもよいでしょう。

 

フロアキャビネットを便利に使用するために収納方法の工夫も大切です。

 

・頻繁に使用する調味料や調理器具は手前に収納するようにする。

 

・ザルやボウル・掃除道具などはカテゴリーごとに分けて収納するようにする。

 

・調味料類はケースに入れてまとめて収納する。

 

など、少し工夫して収納することで、より便利に使用することができます。

 

そんな便利に収納ができるフロアキャビネットですが、制限を超えた重量の物を積載して使用すると

 

取り付けているレールが破損したり、扉が緩衝して開け閉めがしづらくなる可能性がありますので、

 

必ず積載可能な重量を守るようにしましょう。

 

※積載可能な重量はメーカーやキャビネットにより異なりますので

 

リフォームプランをお考えの際には必ず事前に確認して下さい。

 

フロアキャビネットの主なタイプ

 

・開き扉タイプ

 

扉が左右に開くタイプのフロアキャビネットになります。

 

収納スペースには仕切りがなく、1つの大きなスペースになります。

 

奥の物が取り出しにくいのがデメリットになります。

 

・引き出しタイプ

 

最近のシステムキッチンは引き出しタイプが主流となっております。

 

スペースを縦にも分けているためデッドスペースが減り奥の物まで取り出しやすくなっております。

 

また引き出しタイプには主には2段タイプと3段タイプがあります。

 

2段引き出しタイプはすっきりとしたデザインとなり、

 

収納高さが確保できるため底の深い調理器具などを収納するのに適してます。

 

3段引き出しタイプは使用する頻度で収納場所を選ぶ事ができ、使い勝手もよく収納力もあります。

 

フロアキャビネットはメーカーによっても様々なタイプがあるため使用方法や収納量を考え、

 

ご自身に合ったタイプを見分けるようにしましょう。

 

1-3 キッチンボード

 

 

キッチンボードはカップボード・食器棚などと呼ばれることもありキッチン収納庫です。

 

家具販売店でも購入することはできますが、各キッチンメーカーも販売しており、

 

システムキッチンと合わせて購入することで統一感のあるインテリアになります。

 

限られたキッチンスペースの中で間口や収納するものに合わせ、

 

多様な収納キャビネットと自由に組み合わせが可能です。

 

上置棚・中置棚・下台などキッチンの高に合わせて自由な組み合わせもできます。

 

キッチンボードは食器や調理家電はもちろんですが、食品や消耗品などのストック場所としても活躍します。

 

しかしキッチンボードにも、様々なタイプがあり「どれを選べばよいのか分からない」

 

というお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、キッチンボードを選ぶ際の2つのポイントについて解説させていただきます。

 

まず1つ目は、キッチンボード単体で考えるのではなくキッチンやリビングなどとの調和を考える事です。

 

キッチンボードだけが目立ちすぎるとキッチン・リビングとの統一感が失われる可能性があるからです。

 

理想の空間デザインをイメージして、それに合ったキッチンボードを選ぶ事が大切です。

 

2つ目のキッチンボードを選ぶ際のポイントは機能性です。

 

キッチンボードは家電を利用した調理や、お皿やコップなどを出して行う配膳、使用した食器を洗った後に

 

片付けるなど、キッチンボードはキッチンで行う作業とも密接な関係のある場所です。

 

キッチン本体との連動、動線や収納量のなども考えて選ぶ事が大切です。

 

外せない条件としては、お持ちの食器類は大皿や高さのある食器類も全て収められることです。

 

キッチンボードの収納量に合わせ食器などを減らした結果、食事に不便が生じてしまっては意味がありません。

 

必ず収納量の確認は事前に調べておく必要があります。

 

また、キッチン本体との位置関係も重要なポイントです。

 

キッチン本体から離れすぎている場合などは家事動線が長くなり不便です。

 

実際の家事作業をイメージして、使い勝手の良いキッチンボードを選ぶ事も重要です。

 

次にキッチンボードを便利に使用するために、おすすめの収納方法をご紹介します。

 

・コの字ラックを使用して、同じ種類の食器はまとめて収納する。

 

・高い位置に収納する際は取っ手付きのケースなどに入れて収納する。

 

・小さな物は箱やケースに入れて収納する。

 

・使用頻度の高いものは出し入れのしやすい位置に収納する。

 

など、少し工夫して収納することで、より便利に使用することができます。

 

そんな便利に収納ができるキッチンボードですが、

 

キッチン収納の中でも特に食器類を収納しているので地震対策は非常に大切です。

 

最近では、大きな揺れが生じると扉にロックがかかるタイプの物も出ております。

 

大型の地震が多発する近年では、しっかりとした地震対策ができるタイプの物を選ぶ事も考えてください。

 

キッチンボードの主なタイプ

 

・スタンダードタイプ

 

大容量の収納を誇るスタンダードタイプ。

 

調理家電の設置スペースも確保されており食器類の出し入れなどの作業性も良いです。

 

頻繁に使用するものは手の届きやすい高さに、

 

普段使用しないものは高い所や足元に収納することで機能的にも収納できます。

 

・キャビネットタイプ

 

キャビネットタイプは収納スペースがメインになります。

 

調理家電を置くスペースがなく、作業より収納力がメインという方におすすめです。

 

デザインがすっきりしているものが多いため、お気に入りの食器類を並べて鑑賞するのも良いです。

 

・カウンタータイプ

 

カウンタータイプは天板を作業スペースとして、たっぷり使用できます。

 

キッチンとダイニングとの仕切りとして使用したり応用のしやすさも魅力です。

 

・L型タイプ

 

L型タイプはキャビネットタイプとカウンタータイプを組み合わせた形になります。

 

天板を作業台として使用し、キャビネット収納で壁面をおしゃれに飾ったりと

 

工夫次第で様々な使い方ができ、収納スペースも充実しております。

 

また、窓のあるキッチンなどの場合には光を遮ることなく明るいキッチンを保つためにも良いです。

 

キッチンボードはメーカーによっても様々なタイプがあるため使用方法や収納量などを考え、

 

ご自身に合ったタイプを見分けるようにしましょう。

 

1-4 背面収納

 

 

 

背面収納には「キッチン内の背面収納」と「ダイニング側の背面収納」

 

の2種類があります。

 

上記で「キッチン内の背面収納」について解説しましたので

 

こちらでは、「ダイニング側の背面収納」について解説していきます。

 

ダイニング側の背面収納はシステムキッチンとセットで組み込まれているため

 

デザインの統一性やキッチンの背面に設置している事による収納力の高さが魅力です。

 

キッチン用品の食器類だけではなく、リビング・ダイニングで使用する日用品なども

 

収納できるため部屋をすっきりまとめることにも活躍してくれます。

 

ダイニング側の背面収納を便利に使用するために、おすすめの収納方法をご紹介します。

 

・扉のついているタイプなら、普段使用しない食器などを収納する。

 

・ガラス扉や扉無しタイプは見せる収納として利用する。

 

・非常時に持ち出すものや保存食・非常食の保管場所として利用する。

 

など、少し工夫して収納することで、より便利に使用することができます。

 

ダイニング側の背面収納の主な種類

 

・対面型キッチン用背面収納

 

対面型キッチン背面収納はキッチンと収納ユニットの天板がフラットです。

 

キッチン側からリビングを見渡した時に解放感があります。

 

・I型、L型キッチン用背面収納

 

I型、L型キッチン用背面収納にはスタンダードタイプとハイタイプがあり

 

スタンダードタイプはキッチンのワークトップとカウンターの高さが

 

あまりないタイプになります。

 

カウンターとワークトップの差が適度にあるため圧迫感がなく水はね等の

 

心配もないタイプになります。

 

一方、ハイタイプはカウンターの位置を高くしたタイプになります。

 

リビング・ダイニング側からキッチンを見たときにキッチンのワークスペースが

 

隠れるため、来客時にキッチン作業などを隠したい場合などには良いです。

 

背面収納はメーカーによっても様々なタイプがあるため使用方法や収納量などを考え、

 

ご自身に合ったタイプを見分けるようにしましょう。

キッチン「収納」リフォームを考える際の注意点

 

 

キッチンリフォームで、収納環境ばかり考えてリフォームしても

 

キッチンの作業効率が下がってしまうのであれば、リフォームする意味がありません。

 

そこでキッチン「収納」リフォームする時に注意するべきポイントをご紹介します。

 

2-1 収納の高さも考える

 

キッチン収納は毎日使用するものです。

 

それだけに利便性が重要になります。

 

キッチンの収納高さは、キッチンで主に作業される方の身長に合わせた

 

高さのものを選ぶようにしましょう。

 

特に使用頻度の高くなるキッチンボードは高さが合わないものを選んでしまうと

 

1日に何度も背伸びをしたり腰を折り曲げて使用することになります。

2-2 食品庫(パントリーの設置)

 

食品庫(パントリー)を設置できるスペースがある場合は設置を検討してみてください。

 

近年では防災面からも保存食や非常食を保管する家庭が増えています。

 

保管するにも意外とスペースが必要となりますので、保存食や非常食を

 

収納できる食品庫(パントリー)があるとキッチン全体が、すっきりと片付きます。

 

2-3 ゴミ箱のスペースも考える

 

キッチンリフォームする際に、ゴミ箱のスペースの確保は必須条件になります。

 

ゴミ箱の設置場所によっても作業効率は変わってきます。

 

作業スペースや移動スペースを避けて、適切な場所にゴミ箱スペースの

 

配置を考えるようにしましょう。

 

明石市・加古川市でキッチン「収納」リフォームをお考えの方はミライズホームまで

 

キッチンリフォームはリフォームの中でも生活をより良くする可能性があります。

 

キッチンリフォームを成功させるためには、リフォームで解決したいお悩みを

 

明確にし、何のためにリフォームするか目的をはっきりさせることが大切です。

 

これから、キッチンリフォームを考えているという方は、

 

キッチンに関する「不満」「改善したいところ」など、どんな小さなことでも

 

ミライズホームにお聞かせください。

 

お客様の、ご希望や今後のライフスタイルを踏まえたうえで

 

最適なプランをご提案させていただきます。

 

もし、明石市・加古川市周辺でキッチンリフォームをお考えでしたら

 

是非一度ミライズホームにご相談ください。

 

もちろん、相談・見積もりは無料で行っております。

 

土日・祝日も、ご対応しておりますので相談・見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

 

 

✉24時間受付中

 

キッチンリフォームのご相談はこちらから

 

 

フリーダイヤル

0120-393-612

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

対応エリア/所在地

明石市、加古川市、神戸市、
三木市を中心に

高砂市、姫路市、稲美町、播磨町、小野市、加西市で対応。
その他の地域もお気軽にご相談ください。

対応エリア
地域密着
施工実績1000件以上

〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪2685-6 
パフィオ大久保2F

受付時間9:00~18:00

日曜日

なら何でも
ご相談ください

お急ぎの場合は
お電話でご相談ください!

0120-393-612

受付時間9:00~18:00

日曜日

翌営業日にご返信いたします!

対象エリア

明石市、加古川市、神戸市、三木市を中心に

高砂市、姫路市、稲美町、播磨町、小野市、加西市で対応。その他の地域もお気軽にご相談ください。