お役立ちコラム
2025年建築基準法改正 リフォームへの影響は?
こんにちは!
明石市にあるリフォーム専門店のミライズホームです。
2025年4月から建築基準法の改正により、4号建築物の特例が収縮、省エネ基準への適合が義務化されます。
こちらの記事では、この法改正により住宅リフォームにどのような影響があるのかお知らせ致します。
明石市でリフォームをお考えの方必見!
2025年4月に建築基準法が改正!変更内容とは?
「4号建築法」とは、建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物で、建築確認の審査を一部省略できる制度。
4号建築物には、木造の2階建て以下や延べ床面積500㎡以下の建物、木造以外の平屋かつ延べ床面積200㎡以下の建物などが該当します。
|
建築確認・検査、審査省略制度の対象範囲が変わる
確認申請の際に構造・省エネ関連の図書の提出が必要に
リフォームについて相談したい!という方はこちらまで
リフォームへの影響はどうなる?
今回の法改正により、水回りなどのリフォームには影響がありませんが、壁、柱、床、はり、屋根または階段等の過半の修繕、模様替えの工事の際には確認申請が必要になります。
間取りの変更を伴うスケルトンリフォームでは、ほとんどが該当します。
このようなリフォームの場合、今回の法改正により、図面作成や基準適合のための工事や作業が新たに発生し、
大幅な時間と費用が必要となります。
※スケルトンリフォームとは住宅の骨組みだけを残して内装や設備をすべて取り外し、間取りや造り直す
大規模なリフォームです。一般的には「フルリフォーム」「全面リフォーム」とも呼ばれます。
かしこくリフォームするために
2024年2月に国土交通省は「屋根及び外壁の改修に関する建築基準法上の取り扱いについて」を発表しました。
屋根ふき材のみの改修、カバー工法による改修、外壁の外装材のみの改修、外壁の内側からの断熱改修は
大規模な修繕や模様替えに含まれないとの内容です。
つまり上記のような改修時には確認申請が不要となるわけです。
また、同年8月には「床及び階段の改修による建築基準法上の取り扱いについて」も発表されました。
これにより床の仕上げ材のみの改修、仕上げ材の上に新たな仕上げ材を被せる改修、過半に至らない範囲をやり替える改修、既存の階段の上に新たな仕上げ材を被せる改修は確認申請が不要となりました。
住宅リフォームを検討中のお客様にとってどのようなリフォームがお得なのか?
以下にミライズホームがおすすめするリフォームについてお伝えします!
カバー工法などによるリフォーム
〈カバー工法とは〉
窓やドアの障子・扉を取り外し、もとの枠の上から新しい枠を被せて新しい窓やドアを取り付けるリフォーム方法です。
もとの枠を取り外す必要がないので、まわりの壁や床を工事することなく新しくすることができます。
見た目がキレイになるだけでなく、性能も向上します。
カンタン窓リフォーム LIXIL リプラス
傷みや不具合が目立ってきた窓を新しい窓に取り替えて、見た目も機能もグレードアップ。今ある窓枠の上から、新しい窓枠を取り付けるだけだから、壁をこわさず、1日でリフォームが完了。
さらにリプラスなら、窓の種類を変更したり、窓のサイズを小さくすることも可能です。※現場により施工時間は異なります。
1.古い窓が、見た目も機能も新しく
気になる傷みや古さだけでなく、がたつきやすきま風などの不具合も解消
2.三重ガラスでワンランク上の断熱効果を
さらに高い断熱効果で暑さや寒さ、結露の発生もグッと軽減
3.光熱費の節約にも
エアコン効率が高まり、省エネ&節約になります。
今ある枠の上から取り付けるドア LIXIL リシェント
リシェントは、既存の枠の上に新しいドアを枠ごと取り付ける
「カバー工法」を採用しており、壁や床を傷めることなく1日で施工が
完了します。※現場の状況により施工に必要な日数や時間は異なります。
今ある枠の上から新しい枠を取り付けるだけなので、壁や床を傷める心配もありません。新しいドアにすると、こんな嬉しいメリットも。
- 豊富なデザインバリエーション
- 最新の玄関キーで防犯対策に
- 採風や採光など機能性アップ
- 断熱効果で光熱費削減に
重ね張りの床材 LIXIL ハーモニアスリフォーム
今お使いの床の上に重ねて張ることができ、キッチンなどの水まわり空間や、ペットを飼われているご家庭にもおすすめのリフォーム床材です。
「重ね張り」は、今お使いの木質床材の上に新しい床材を重ねて張る方法。床下地にくされなどがなく、床の張替えが必要ない住宅におすすめです。
3M ダイノック
- リアルな質感 木目調や石目調、金属調など、本物に近い質感を表現。
- 施工性 下地を選ばず、複雑な面にも施工可能。
- 耐久性 劣化しにくく、美しさが長続き。
- 耐水性 キッチンなどの水まわりでも使用可能。
- 不燃性能 建築材料として求められる性能の一つ。
サンゲツ REATEC
本物(リアル)素材の質感(テクスチャー)を再現し、
高いデザイン性・機能性を誇る粘着剤付化粧フィルムリアテック。
壁・ドア・柱・金属下地などの仕上材として、いろんな場所で使用されて
います。
「本物の素材を使いたい」という想いと、設計上の制約との間で戦うクリエイターに大きな武器を。本物と見間違えるほどリアルな素材で、理想の空間づくりをサポートします。
豪雨や強風にも心強い屋根 福泉工業 シルキーG2
福泉工業株式会社のシルキーG2は、既存屋根材を撤去せずに屋根の葺き替えができるカバー工法での施工が可能です。
特にこだわったのは、近年の厳しい環境に立ち向かえる断熱性と耐久性。
屋根材の表面仕上げには、外部からの熱を通しにくい素材を使用、
CRESPAルーフなどの屋根材裏面は内部の熱を逃がさない断熱材に
硬質ウレタンフォームを使用、さらにカバー工法を利用した場合の既存屋根材との相乗効果を狙った断熱効果が期待できます。
屋根の美しさを長期間保つ ニチハ 横暖ルーフ
「超高耐久 横暖ルーフ」は一般的な金属製屋根材とは違い、遮熱鋼板(塗装高耐食GLめっき鋼板)と断熱材 (硬質ウレタンフォーム)を一体成型した「高機能金属 製屋根材」です。軽量で地震に強く、一年を通して優れた断熱性能を発揮し、超高耐久で安心してご使用いただけます。
「重ね葺き工法」「葺き替え工法」にも対応。粘土瓦の約1/10、化粧スレート系屋根材の約1/4の軽さの「超高耐久 横暖ルーフ」は、 既存の屋根を囲い込む「重ね葺き工法」でも、建物への負担が少なく安心です。
旭トステム Danサイディング
外壁にとって毎日の紫外線や熱は手強い敵。樹脂が劣化し、表面の光沢が失われ、色あせが進行します。
Danサイディングの「セルフッ素コート」は、 外壁材がその美しさを長く保つため、AGCが開発した超耐候性塗料用フッ素樹脂「ルミフロン」をベースに 紫外線(UV)吸収剤や光酸化反応防止剤などを配合した水系の塗料です。 この塗料は色あせなどの進行を遅らせる優れた耐候性を実現。 金属サイディング業界初*の「塗膜の変色・褪色15年保証」に対応しています。 (「フッ素コート」は「塗膜の変色・褪色15年・10年保証」に対応)
既存の間取りをベースに、機能向上を
カバー工法は既存の状態の上から、断熱性や防音性など機能性の高い商品で重ねるので工期が短く、
費用も抑えることができます。また、廃棄物が少なくすむので、環境に配慮したリフォームをすることができます。
撤去時の騒音やホコリも少なく、近隣への影響が出にくいなど様々なメリットがあります。
2025年度の補助金を活用してかしこいリフォームを
ご存じでしょうか?
2025年度(令和6年度)補正予算案
大型補助金が閣議決定!
チャンスです
・補助対象者
世帯を問わず対象工事を
実施するリフォーム
この機会にリフォームをお考え方、是非株式会社ミライズホームのお問い合わせください!!
交付申請は2025年3月以降の予定ですが、新しい情報が発表されましたら
【2025年度も継続予定!【2024年最新】明石市でリフォームに使える補助金・助成金制度は?】こちらの記事を
随時更新してお知らせ致します。
補助金を使ったリフォームをしたいけど、手続きがわからない・・
という方もご安心ください。施工後の補助金申請の手続き書類はこちらで作成させていただきます。
LINE登録も宜しくお願い致します。
お見積りやご相談はLINEでのお問い合わせが便利です。
お困りの箇所の画像を送っていただいたり、すき間時間にもお問合せができるので
お忙しい方も安心です。ぜひご登録よろしくお願い致します。
TOTO、LIXIL、Panasonicなど有名メーカーを取り扱っております。
価格や保証なども充実しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
まだ間に合う、補助金の申請やご相談なども受け付けております。
お電話でのお問合せは月曜日~土曜日9:00~17:00の間で受け付けております。
電話番号は 0120-393-612 までおかけください。