
- 施工内容
- トイレ・洗面台
- お客様名
- O様
- 施工エリア
- 明石市
- 施工費用
- 約80万円
- 施工期間
- 3日
【お問合せ内容】
トイレの排水管の交換の時に貼った床材があまり好みの物では無かったので、便器を新しくするついでに好みの内装に変えたい、洗面所は狭く、限られたスペースで収納をたくさんできるようにしたいとご相談をいただきました。
【リフォーム内容】
洗濯機パンを小さくし、20㎝ほどのスペースを作り隙間棚を置けるようにし、洗濯機にの上には可動棚を設置しました。
洗面台は開き扉からLIXILピアラ洗面化粧台フルスライドの引出しタイプに変え、収納量を増やすことが出来ました。
トイレはLIXILのアメージュシャワートイレ、アクセントクロスにサンゲツのリザーブを選びました。
好きを詰め込んだこだわりの内装で、よりくつろげる空間に
-
施工前のトイレです。ウォシュレットの操作が便座にあります。
-
少し前に一斉に排水管の取り換えがあったとのことで、綺麗な配管です。
-
こちらは天井。ワンタッチで照明器具が交換できる物に変更しております。
-
小物を置く棚も新しくお作りしました。
棚板にオスモ(自然塗料)ひまわり油など自然の植物油由来の木材保護塗料で塗装しました。 -
グリーンのアクセントクロスにへリンボーン柄のクッションフロアで、インテリア性の高いこだわりの空間となりました。
【商品紹介】LIXIL アメージュシャワートイレ
-
充実のキレイ機能とベーシックな快適機能を搭載したシャワートイレ一体型のスタンダードモデル。
従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせる、お掃除ラクラクな衛生陶器です。 -
【お掃除しやすい手洗い形状】
吐水口と手洗鉢が滑らかにつながったデザインなので、サッとひと拭きでお掃除できます。
【たっぷり感のある洗い心地】
おしり洗浄の吐水量を、最大約1.2倍 -
【しっかりと鉢を洗浄】
強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。 -
【すき間汚れをラクラクお掃除】
真上にしっかり上がるから、便器とのすき間汚れも楽に拭き取れ、においの元もスッキリ解消!
【女性にやさしい2本のノズル】
INAXはノズルが2本。1本はおしり専用、もう1本はビデ専用。“おしり洗浄時の便がつかない
サンゲツ クロス/クッションフロア
-
人気のヘリンボーン柄がクッションフロアで楽しめます!
汚れが目立ちにくく、インテリア性の高いデザインです。 -
サンゲツのクロスは機能面だけでなく、施工性やデザイン性に優れた商品が充実。カタログを見るだけでわくわくするラインナップです。
機能性を重視した、大活躍間違いなしの洗面所へ
-
撤去前の洗面所です。
元々備え付けの洗面台が設置されていました。 -
洗面台下の排水管の様子。
配管をよけて収納スペースを取るのが難しく、新しく設置する洗面台はフルスライドの引出しタイプなので収納量も増え使いやすくなります。 -
洗面台を撤去しました。
-
こちらは洗濯機パン(洗濯機の下に設置する排水口付きの受け皿。防水パンとも呼ばれます。)洗面所の収納スペースを確保するために、今回はこの洗濯機パンを正方形のものにダウンサイズ。古い洗濯機パンを取り除き、床面を整えていきます。
-
洗濯機の上のスペースも有効活用するために、大工さんお手製の可動棚を取付しました。
-
ホスクリーンを設置しています。これで部屋干しも可能となりました。
-
クッションフロアはタイル調のものを選ばれました。汚れが目立ちにくく、スタイリッシュなデザインです。
-
洗面所全体の様子です。機能だけでなく収納力もアップし、使い勝手の良い洗面所となりました!
【商品紹介】LIXIL 洗面台「ピアラ」
-
使いやすさのポイントは洗面ボウルと水栓。底が広くて大容量の「ひろびろボウル」と、使いたい位置にくるりと回せる「くるくる水栓」ならバケツの水汲みや衣類のつけ置き洗いはもちろん、2人並んでの身支度もしやすいです。
-
排水口のお掃除を簡単にする「新てまなし排水口」。髪・ゴミをキャッチしつつ、水も通しやすい形状です。
-
「扉裏ポケット」扉裏ポケットは取り外しができ、3段階に高さ調節が可能です。一番下のフックに取付ければ、高さのあるカールドライヤーなども収納できます。
トレイアレンジは、トレイを5cm刻みで設置できるので、高さの違うものを効率よく収納することができます。
担当者からのコメント
O様
この度は数あるリフォーム会社に中から弊社のお任せいただきまして誠にありがとうございました。
またお困りごとなどございましたらお気兼ねなくご相談下さい。