
- 施工内容
- 外壁の補修、塗装、屋根の塗装、カーポート屋根交換
- お客様名
- N様邸
- 施工エリア
- 神戸市
- 施工費用
- 200万円
- 施工期間
- 14日
サイディングが反り、外壁も塗装が捲れてきていたので屋根、外壁塗装のご提案をさせていただきました。
サイディングが浮いている?すき間からの浸水を防ぐために
-
足場の設置をしていきます。
-
浮いているサイディングのところにビスの為の穴を開けます。
-
そこにビスを打ち、サイディングをしっかり固定します。
-
塗装前の外壁の様子。雨だれが目立つようになっていました。
-
コーキングの劣化も見受けられたので、こちらも補修。細かい作業なので、しっかりとマスキングします。
-
下塗りに日本ペイントのパーフェクトフィラーを塗っていきます。
-
窓や雨樋なども丁寧に養生しています。
-
軒天の様子。普段の生活では見ることの少ない箇所でも、しっかり塗装しています。
-
外壁が美しく生まれ変わり、バイカラーのサイディングのコントラストがよりくっきりと映えるようになりました。
【商品紹介】日本ペイント「UVプロテクトDFクリヤー」
-
【元の素材を活かすサステナブルな透明塗膜】
塗料を塗り重ねることなく、今のデザインを活かし、永く楽しんでいくサステナブルな製品です。 -
【紫外線や経年に対するすぐれた耐候性】
紫外線で塗膜が劣化すると、顔料が露出して粉をふいたような現象(チョーキング)が発生。UVプロテクトクリヤーシリーズは、2液硬化反応による強じんな塗膜で、サイディングボードを新築時に近い風合いのまま維持します。 -
UVプロテクトクリヤーシリーズによる塗膜は水になじむ性質(親水性)を持つため汚れが付着しにくく、雨水によって汚れを流す特長を持っています。また、防藻・防かび性も備え、住宅の外観を美しく保ちます。
普段見ることにない場所だからしっかりとメンテナンス!
-
屋根の一番上の棟板金も年数が経つと釘が浮いてきて、強風などで飛んでいくことがあるので釘の打ち直しをします。
-
屋根が急勾配なので屋根足場を設置して作業します。
-
屋根に使用した塗料は遮熱機能があるものを選びました。
【商品紹介】日本ペイント「サーモアイ」
-
【優れた日射反射を達成】
太陽の光エネルギーは約50%が赤外線、約47%が可視光線、残りの約3%が紫外線。遮熱塗料が果たす役割は、このうち赤外線を効率よく反射させること。上のグラフは、ほぼ同じ色の従来塗料と遮熱塗料の反射率を領域ごとに比較したものです。 -
【環境負荷の低減に貢献】
太陽光の赤外線を反射させることで、夏の暑い日でも屋根面の温度上昇を抑え、快適な環境づくりに貢献します。
エアコンの温度設定を緩和できるため、省エネや電気料金の節約に貢献します。
担当者からのコメント
N様
この度は数あるリフォーム会社に中から弊社のお任せいただきまして誠にありがとうございました。新築の時のようにお家が綺麗になり良かったです。
またお困りごとなどございましたらお気兼ねなくご相談下さい。